赤飯を作ったよ(あずきも茹でた)

IPレシピ

毎回思うのだけど、私がインスタントポットで作るものってちょっと面倒で今まで作るのを避けていて、昔親が「頑張って作ったのよ〜」って感じで出してくれた料理が多い。前回書いた茶碗蒸しさばみそおこわ、牛テールスープ、海南チキンライス、鯛の酒蒸し、肉じゃがなどなど。そして赤飯ももれなくそんな感じ。というわけでしばらく避けてたのですが、IPはいつも裏切らないのでチャレンジしてみました。

✩材料
もち米 4合
あずき 70g
 600ml
ごま塩 かけたい分だけ

✩作り方
①もち米を洗って水けを切っておく
②あずき70gと水600mlを入れて高圧3分入れてクイックリリース
③あずきと煮汁を分けて取り出し、内釜に洗ったもち米とあずきを入れる
④煮汁は常温に戻す(冷蔵庫で私は冷やしました)
⑤煮汁が常温に戻ったら内釜に入れて高圧で3分!
⑥その後10分蒸らしてごま塩を振って出来上がり!

3分の高圧調理後

こんな感じで、内釜にこびりつかずにちゃんとかき混ぜられますよ〜!!

あずきも潰れなくて良い感じ。30分も1時間も茹でなくて良いし素晴らし!!

この日は魚介が多くてさわらのしょうゆポン酢焼き、冷奴、あとはお刺身、牡蠣と食べました♪

Facebookのグループで赤飯の成功例をあげている方がいたのでやってみましたが本当に楽ちん!
赤飯食べるお祝いは特になかったけどうまく出来たのでもうお祝いモードですw

IP購入は基本的にはコストコがおすすめですが、Amazonでもたまに爆安セールをやってるのでチェック!!

インスタントポットを使った時短レシピを多数掲載しています。手が込んでいるもてなし料理ではなく、日常でヘビーローテーションする料理のレシピが中心です。ぜひブログにお立ち寄りください!

またほかにもインスタントポットを使ったレシピが気になる方は、5000人近いメンバーから構成されている「インスタントポットお料理部」コミュニティがありますので是非Facebookのグループをチェックしてみて下さい!!

このアイコンクリックでサイトに飛べます

コメント