中華風おこわを10分で作ったよ

IPレシピ

昨日おこわが無性に食べたくなり、もち米を買ってきたので早速作りました〜。秋は炊き込みご飯や赤飯とか味がついてるご飯が食べたくなるんだけどなんでなんだろう?ということで早速昨日作ったおこわのレシピを紹介します。

材料
白米 2合
もち米 1合
鶏肉 1枚
こんにゃく 1枚
にんじん 1本
しめじ 1袋
(調味料)
醤油、酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1.5
ごま油 大さじ1/2
鶏がらスープの素 ひとつまみ
水 2カップ

手順
1. 米を研いでざるにあげる
2. 鶏肉を一口サイズに切って塩をふり、内釜の一番底に入れる
3. 切った材料、調味料、水を全て入れる.

4. 低圧で5分、終わったらナチュラルリリースまで放置で出来上がり!


さぁどうかな〜

こんな感じ!これはもう立派なおこわ!!

私は圧をかけてから子供の送迎に外に出てたので、圧力がかけ終わって20分経ってましたがもう圧は残ってなかったのでリリース要らずでした。

子供たちもおかわりしてくれたし材料さえ切っちゃえばもう何もしなくて良いです。
圧力料理って材料の大きさも小さく切らなくて良いし(むしろ大きくないと崩れちゃう)本当に不器用さんの味方だわ。もうインスタントポットしか勝たん!

コメント