かーなりご無沙汰になってしまいました。ちょっと私の環境が変わりすぎて毎日必死でした。。。
ようやく今の生活に慣れてきたところです。
子供も小学生になり、次女も次の日の準備が1人で出来るようになりつつあり
私がお世話することは徐々に減ってきたけども。
これからは教育にお金を出したり、やりたいことを見守ったり、
ごはんを作ってどーんと待っててあげることかな?
というわけで、タイトルの通りチャーシューを作りました!
といっても私実は脂身たっぷりの厚いチャーシューがあまり好きじゃなくて。
なので薄切り(しかもロースでヘルシー!)肉で巻いたチャーシューだったら
ぽろぽろと(?)食べられそうだしいいなぁーと思い、作ってみましたー!!
材料
豚薄切り肉(ロース) 500g
塩こしょう 少々
小麦粉 少々
水 400ml
だし醤油 70ml
醤油 30ml
酒、みりん 大さじ3
砂糖 大さじ4
にんにく 20g
すりおろし生姜 小さじ1
長ネギの青い部分 1本分
サラダ油 適量
作り方
1. 豚肉は半分ずつ重ねてずらし一列に並べる。(パックのまま取り出してもOK)塩こしょうを軽く振り小麦粉を薄くまぶして手前からぐるぐる巻いていく。
2. 内釜に移し、炒めモードで油を引いて、表面に焼き目をつける
3. 水、だし醤油、醤油、酒、みりん、砂糖、にんにく、すりおろし生姜、長ネギの青い部分を入れる(つまり豚肉以外全部ドーンと入れる)
4. 圧力調理の低モードで10分セットし、ピンが下がるまで放置
5. ピンが下がったら蓋を開けてネギを取り出して炒めモードでお好みの濃さまで煮詰める
6. 冷めたら切り分けて出来上がり!

こんな感じでひとかたまりにして焼きます

ねぎとたれを入れて圧力セット!!

圧力終わったら煮詰めて煮詰めて

こんな感じ。もうちょっと巻きをきつくしても良かったかも?

でも切った時のぐるぐる感は出て良かったです^^
まとめ
柔らかいし油っぽさもないし味がちゃんと染み込んでて美味しかった〜
あるお肉でチャーシューが作れるのは意外と良い!
ブロック肉は「あの料理を作る!」っていう覚悟がないと買わないからね。
お試しあれ!
またほかにもインスタントポットを使ったレシピが気になる方は、5000人近いメンバーから構成されている「インスタントポットお料理部」コミュニティがありますので是非Facebookのグループをチェックしてみて下さい!!
コメント