バレンタイン中、せっかくだしいろんなチョコスウィーツを作ってみようと思って板チョコを5枚買ったんだけど、以前紹介したガトーショコラ(というかチョコケーキ)で2枚使って、それっきり日陰にいた板チョコ3人衆。
この3チョコをなんとかしようと思って検索してたらインスタントポット公式インスタグラムにチョコプリン発見!!しかもチョコ150g使用という奇跡!!ということで参考にしながら作りました。
✩材料
板チョコ 3枚(150g)
牛乳 300ml
卵黄 2個
お好みトッピング いちごや生クリーム適量
✩作り方
1. 板チョコを細かく刻む
2. 牛乳を鍋に入れて沸騰直前まで温めたら火を止めてチョコを入れて溶かす
3. 2をボウルに移し替えて少し冷やす(冷蔵庫へ)
4. 冷やしたらボウルに卵黄を入れて混ぜて、耐熱容器に注ぐ
5. 内釜に蒸し台を置いて、水200mlを入れてから耐熱容器を乗せる
6. 蒸し料理低モード3分で加圧して15分保温してから取り出す(ほとんど圧力はかかってないはず)
7. 粗熱がとれてから冷蔵庫で冷やし、トッピングを乗せて出来上がり!
これもまた作り方5までは公式とほぼ同じなのですが、公式では「蒸し料理低モード3分のあと3分後QR」だったので、3分後にQRして見てみたら、、、表面が全然固まらず。なのでプラスで高圧1分から保温10分してからリリースしたら固まりました!保温時間を長く置けば1回でもできそう。固まってない場合、高圧1分で10分程度保温を繰り返してみてくださいね。茶碗蒸しのようにすが入らなかったからやり直せたのも救いでしたw


中はちゃんととろーりしてる!美味しい〜〜〜〜!!!
ちなみに色々公式レシピから省いていて、生地を茶こししたり、ココアパウダーを振りかけたりという工程はしてません。それでも生クリームといちごを乗せたりすればほぼ目立たないので、とにかく手軽にやりたい方向けのレシピにしてますwこの分量で5個作れますのでぜひお試しください〜✩
またほかにもインスタントポットを使ったレシピが気になる方は、5000人近いメンバーから構成されている「インスタントポットお料理部」コミュニティがありますので是非Facebookのグループをチェックしてみて下さい!!
コメント