ビーフカレーを10分で作ったよ

IPレシピ

この前無性に焼肉が食べたくなり、子供2人と私でおうち焼肉をしました。途中までは、おうち焼肉って手軽だし、「熱いから七輪触らないでね〜」とか言わなくても触らないし、気持ち的に楽で楽しかったんですよね。がしかし、途中で私の胃は吸収するのをやめてしまった、、、もたれてダウン。それからずっとサンチュだけで食べてました。

今日はその食べきれなかったやや厚めのカルビ肉をビーフカレーに入れたよって話です。インスタントポットでカレーはとても多いですがその中でもかなり簡単めのレシピだと思います。

材料
牛肉 適量
にんじん 1〜2本
玉ねぎ 2個
じゃがいも 2個
カレールゥ 1パック
ローリエ 2枚
 ルゥに書かれた量より100mlくらい減らした量

手順
1. 牛肉、玉ねぎを切って炒めるモードで焼き色がつくまで炒める
2. にんじんとじゃがいもをざっくり切って投入
3. 水とローリエを入れて圧力で4分!
4. クイックリリースして一旦火を止め、ルゥを投入。ゆっくり混ぜる。
5. 5分くらい煮込んだら出来上がり!

圧力開始前。にんじんもっと入れてもよかったかな。
出来上がり!白米に雑穀米混ぜてます

結構じゃがいもは別にチンしてあとのせっていうレシピも多いのですが、じゃがいも2または3等分くらいで切るとかなり大きいので溶けずに柔らかくなってよかったです。一番感動しやすいのはやっぱり手羽元とか骨つき肉ですね!ブロック肉とか。本当にホロホロなって感動します

あとお肉は表面焼くのは欠かせないけど、玉ねぎはにんじんと同じタイミングで入れちゃって炒める時間を減らせたかもしれない。お肉を1分で焼き色つけて、あとは全部ポイで今度やってみます。

明日は朝カレーライス、昼カレーうどん、夜あわよくばコロッケにしようかな!インスタントポットがどこまでお手伝いできるかは不明ですが、、明日も助けてね。

コメント