IPレシピ

一番好きなインスタントポット料理はオックステールスープな件

寒い寒い寒い~。私は神奈川に住んでいますがtoo cold!!!ですこの冬は。おととしはアメリカ北部にいたので「8度なんてめちゃあったかいじゃん?」なんて思った記憶が。今年はもうすっかり日本に慣れてしまい、ダウン以外は着れません。毎日ほぼ...
IPレシピ

体に優しいアスパラガスと雑穀米スープ

雑穀米を使った見た目はいまいちだけど味はすっごく優しくて美味しいスープのご紹介です♪ 体が疲れてるとき、かなり染み入る味で夏バテにも仕事疲れにもいい感じだと思います。このスープレシピ、インスタに載せたら家事代行ラボで紹介されました!...
IPレシピ

薄切り肉でぐるぐるチャーシューを作ったよ

かーなりご無沙汰になってしまいました。ちょっと私の環境が変わりすぎて毎日必死でした。。。ようやく今の生活に慣れてきたところです。子供も小学生になり、次女も次の日の準備が1人で出来るようになりつつあり私がお世話することは徐々に減ってきたけど...
IP総合

インスタントポット、置き場所はどう確保する?

まずこの問題にぶち当たる人は日本に住んでいる人がほとんどでしょうか。(韓国とかも狭いのか?アメリカやカナダに住んでる人は悩まないだろうという偏見というか嫉妬) 私もアメリカで買って置き場所には悩むことなんてなかったけど日本に帰国した...
IPレシピ

鶏モモと大根の塩煮込みを高圧5分で作ったよ

こんにちは!子供の卒業式〜入学式でバタバタっとしておりました。良く1つ上の子供を持つ人が「3月は本当に忙しい!」って言ってたけど、本当に忙しかった〜!!卒業式の服の準備や習い事の発表会での服の縫い付けとか幼稚園のアルバム作り、持ち物の名前...
英語学習

帰国後のこども英語力キープについて

こんにちは。私は1年ちょっと家族でアメリカに住んでいたんですが、帰国前に必ず話題になるのが子供の英語力キープについて。諦めちゃう人もいれば、継続して語学力をつけようとする人も。子供が大きいと本人のやる気次第だろうけど長女は結構英語が好きで...
IP総合

インスタントポットで使える付属品

付属品、持ってますか?買った時いくつか付属品ついてますよね。それ以外にも色々なレシピサイトを見ていて試してみたいものが増えてきたので、新たに付属品を買ってみました。 ✩最初についているもの(Duo SV購入時についていたもの) ...
IPレシピ

IPで寝かせ発芽玄米作り

玄米って食べますか?私は半年前くらいまでほとんど食べてませんでした。どっちかというと健康志向というか仙人みたいな人が食べるものと思ってました。けどある日、ヨガのレッスン中に玄米!しかも寝かせ!しかも発芽!というパワーワードがスタジオで飛び...
IPレシピ

ソーキそばを結構頑張って作ったよ

沖縄そば食べたい。毎年必ず沖縄に行ってたのにこのご時世、本物の沖縄そばが食べれません。沖縄の離島を全制覇するというプチ目標があるんですが(今45島中22島制覇!)今はそれも余儀なく断念中。ということで、IPの強みを活かしてスペアリブを使っ...
IPレシピ

おかゆボタンを初めて使ってみたよ

皆様、インスタントポットの自動モードのボタンは使っていますか?(※自動モードとは高圧以外の”肉料理””炊飯”などの料理別ボタンのことです)私が使ってないのはマルチグレインとおかゆだけだったのですが、ついにおかゆ卒業!しましたのでブログにも...
シェアする
ゆみこをフォローする